建物の健康診断
建物は紫外線、雨風、地震などの影響から時間の経過と共に変化していき、外壁や屋上防水・目地部分に不具合が生じて、雨漏りや外壁のタイルの剥離など問題が起こってくる可能性があります。
・このビルは築10年以上経つけど、外壁のメンテナンスっていつ何をすればいいの?
・今は雨漏りや外壁のひびは気にならないけど、建物の健康状況を知りたい。
・一度に一棟まるごとメンテナンスをする必要ってあるの?
とお悩みや疑問を抱えている方も少なくありません。
まずは建物調査を行い、健康状態を正しく把握することが大切です。そうすることで費用も抑えながら建物に合うメンテナンスをすることができ、建物が長く健康であり続けることが可能となります。
足場を掛けない
建物調査の方法はいくつかありますが
・足場を使った調査
・ロープアクセスによる打診調査
・ドローンでの赤外線サーモグラフィ調査
などが代表としてあります。
それぞれの調査方法に良さがありますが、冒頭にあるお悩みを抱えている方は、ロープアクセスによる打診調査やドローンでの赤外線サーモグラフィ調査がおすすめです。足場を用いないことで、時間や調査費用を抑えて建物調査をすることができるためです。また足場がないことで建物の外観に、影響を与えることなく街の景観が守られます。
ドローンによる外壁撮影
※NENGOではドローン撮影を無料で行っています。周囲の状況によりドローンを飛ばせない場合もございます。
打診調査
今回は建物の健康診断の1つ「打診調査」の現場にお邪魔してきました。
都心部で度々見られるビルとビルの間が狭く足場が掛けられない状況でも、ロープアクセスによる打診調査の場合は人ひとりが通れるスペースがあれば精度の高い、点検・調査・工事が可能です。
ロープアクセスでは2本のロープと2つのアンカーポイントで建物に固定をして、安全性を担保します。
そしてロープをつたって建物を降りながら、打診棒と呼ばれる道具を使用してタイルやモルタルの外壁を叩き、“タイルの剝がれや浮きはないか” “コンクリートにクラック(ひび割れ)が入っていないか” “目地部分は劣化していないか”、など丁寧に確認をしていきます。
ロープアクセスで確認する以外にも、屋上にある採光を目的とした天窓(トップライト)の接合部や屋上防水は問題がないかも確認しています。
天窓(トップライト)
外に面する部分を全て調査した後、メンテナンスの優先順位はどこなのか、修繕のタイミングはいつが最適なのかなど、建物調査の結果をまとめた報告書を作成し、オーナー様へご報告。コストを抑えたいのか、綺麗にすべて直したいのか、定期的に修繕を予定しているのかなど、お話しを伺った上で、ご希望に沿う方向性でメンテナンスの計画を立てます。また建物調査の結果、思ったより状態が良い場合、修繕は少しで済んだり、計画にゆとりを持つことが出来る場合もあります。
建物のメンテナンスでご心配や不安がある方や大規模修繕検討している方はお気軽にご相談ください。
——————–
「地球防衛隊」
NENGOで最も歴史のある部署「地球防衛隊」。
火災から建物を守る耐火被覆工事、室内の温熱環境を快適に保つ断熱工事を中心に、新築・リノベーションを問わず、施工を承っております。また最近では1室からの温熱コンサルティングや1棟の大規模修繕工事などを行い、人・建物・ひいては地球環境を守るお手伝いをしています。