RECRUIT
採用情報
「100年後の街つくり」
この実現に向けて一緒に歩む仲間を募集しています。
歯車ではなく自ら仕組みをつくれる方、脇役ではなく主役になれる方、是非ご応募ください。
– 2023年度新卒説明会のお申し込みはこちら –
一緒に100年後の街つくりをしましょう。あなたの50年後も安泰です。
大企業とは違い、1 年目から自分のアイディアで会社を動かすチャンスがあります。
困難な状況を持前のクリエイティブさで打開できる方、日本の四季を敏感な心で感じ取れる感性豊かな方、
積極的にアウトプットしている方は、是非ご応募ください。
- 街つくり事業部 (おんぼろ不動産マーケット事業/コーポラティブハウス事業)
- 不動産コンサルティング
(不動産仲介、賃貸管理、コーポラティブハウス開発などを対応していただきます) - NENGO 工務店
- 現場監督業務
コンサルティング・ディレクション業務 - 地球防衛隊(耐火被覆、断熱工事)
- 耐火被覆工事、断熱工事コンサルティング
(ゼネコンや工務店へのコンサルティングをしていただきます) - PORTER’S PAINTS 事業部
- PORTER’S PAINTS のコンサルティング
(設計事務所やゼネコン、工務店へのコンサルティングをしていただきます) - 事業管理部
- 管理会計、財務会計、労務、総務、各事業部の顧問的役割
- ※部署は選考中に検討しますので、希望する部署に配属できない場合もございます
「頭を下げあって生まれる調和は卑しい。闘って生まれるのが調和なんだ。闘わなければ調和は生まれない。」
地元川崎市高津区出身の岡本太郎の言葉です。
調和を生むために闘える方、是非ご応募ください。
- 街つくり事業部 (おんぼろ不動産マーケット事業/コーポラティブハウス事業)
- 不動産コンサルティング
(不動産仲介、賃貸管理、コーポラティブハウスなども対応していただきます) - NENGO 工務店
- 現場監督業務
コンサルティング・ディレクション業務 - 地球防衛隊(耐火被覆、断熱工事)
- 耐火被覆工事、断熱工事コンサルティング
(ゼネコンや工務店へのコンサルティングをしていただきます) - PORTER’S PAINTS 事業部
- PORTER’S PAINTS のコンサルティング
(設計事務所やゼネコン、工務店へのコンサルティングをしていただきます) - PORTER’S PAINTS JAPAN
- PORTER’S PAINTS の調色及びコンサルティング営業
(一般のお客様向けの営業をしていただきます) - 事業管理部
- 管理会計、財務会計、労務、総務、各事業部の顧問的役割
PR、WEB及び紙媒体の制作・運用、セルフブランディング推進 - NENGO愛され隊
- 採用、教育
- 勤務地
- 溝の口本社
- 勤務時間
- 9:00 ~ 18:00(実働8 時間)
※経験年数・職種によって裁量労働制を採用 - 休日休暇
- 週休2 日制(事業部により休日は異なります)
夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、有給休暇など 年間休日124 日(今期実績) - 福利厚生
- ファミリープログラム
- 応募条件
- Facebook をビジネスでも個人でも利用する人
- 社員分布図
※平均年齢:34.8歳(2021.3.11時点)- その他
- 非喫煙者を歓迎いたします。
- NENGO の推薦本
(入社前に必ず読んでいただきたいもの。
入社決定後、貸し出しも可能です) -
「茶の本」(岩波文庫)岡倉覚三 著/
村岡博 訳
「陰翳礼讃」(中公文庫)谷崎潤一郎 著
「簡素な生活」(講談社学術文庫)シャルル・ヴェグネル 著/
大塚幸男 訳/祖田修 監修
「パタンランゲージ」(鹿島出版会)C・アレグザンダー他 著/
平田輪那 訳
「竜馬がゆく」 司馬遼太郎 著
「つみきのいえ」(白泉社)加藤久仁生 絵/
平田研也 文 - 入社希望者へのメッセージ
- NENGOはとても高い目標を掲げている会社であり、多様性を尊重し、LGBT当事者など、
様々な背景、思想、価値観をもった社員が最大限のパフォーマンスを発揮出来る環境を整えています。
しかし、高い能力と意識がないとついてこれませんので、義務を果たさず権利を主張するような受身の人を許さない社風です。
挫折して中退するのではなく、退職するとしても成績優秀者としてNENGOを卒業していただきたいと考えています。
FAMILY PROGRAM
ファミリー・プログラム
当社では、社員の皆様を家族だと考えています。企業理念にも掲げている「世のため、人のため」に我々が
活躍するには自分自身が心身ともに健康なことが必要です。
そんな家族の皆様を支援する、現在の当社の支援制度を紹介させていただきます。
-
合魂 【ごーこん】
社内のコミュニケーションを活性化するため、
スタッフ2~3名で会食をした際の飲食代を会社が負担します。 -
助in(じょいん)
社内スタッフが友人知人に紹介してNENGOに入社した場合、
入社して3ヶ月が経った時点で紹介したスタッフに30万円を贈呈します。 -
転部プロポーズ大作戦(転部希望制度)
部署異動を自発的に申し出ることで、従業員の挑戦意欲を高めます。
キャリアアップの実現を後押しするとともに、事業部間の連携を強化します。
※一定の条件あり -
資格取得応援します!
当社の事業運営に必要なスキルをより多くの人に身に着け活躍してもらうため、
一定の資格を保有し、業務に活用いただいている方には、毎月資格手当を
お支払しております。※一定の条件あり -
NENGOチャレンジ(新規事業立ち上げ制度)
従業員の能力や意見を尊重し、斬新なアイデアを事業化する機会とします。
キャリアアップの実現を後押しするとともに、既成概念にとらわれない革新
的な風土を育みます。※一定の条件あり -
社長になろう!
既存事業の子会社化や新規事業において経営会議の承認を経て
起業することができます。 黒字化を達成するため親会社の間接部門や
オフィスのサポートで新規事業を応援します。 -
「月間NENGO」の表彰
その月で一番企業理念・ミッション・ism・生産性向上への
取り組みをしたスタッフを毎月投票で決定し、全社で祝しております。
(心ばかりの賞金も!) -
「働くお父さん、お母さん」に会いに行こう!
「どんな仕事をしているのだろう?どんな人たちと働いているのだろう?」
仕事場を見たい、という社員のご家族の方を、喜んでお迎えします。 -
本人・家族(同居)誕生日休暇制度
(通称:アニバーサリー休暇)本人・家族(同居)の方の誕生日にお休みできる制度です。
有給休暇ですが、制度の導入で休暇を取得しやすくなります。
日頃、支えてもらっている家族との時間を大切にしてもらいたいと考えています。 -
結婚休暇、離婚休暇制度
離婚休暇の方が結婚休暇より長い休みの制度です。なぜなら…。
-
産前産後休暇・育児休暇
子供を育てることは大切な仕事です。産後しばらく育児に専念された後、
復帰し活躍していただきたいと考えています。 -
禁煙サポートプロジェクト
健康のために禁煙外来への通院費を支援致します。
タバコを吸わない人は、匂いに敏感です。気づかぬうちに周りに
不快感を与えているかもしれません。 -
リフレッシュ休暇制度
勤続満3年超の社員の方には、年に一度、土日を含めず連続5日間の休暇を取
得してもらいます。ご自身の心身のリフレッシュはもちろん、部下の成長にも
繋がるものと思っています。 -
自転車通勤引っ越し支援制度
新卒入社の方には存分に働いてもらうという目的も兼ねて、
NENGOへの就職を機に自転車通勤圏内に引っ越しをした社員の方へ
支援を致します。 -
退職金・ハーフタックス(生命保険)制度
勤続満5年以上の社員の方を対象に、退職金と生命保険に加入する
規定を設けております。(費用は全て会社負担です。)
社員の皆さん及びそのご家族に対して、より良い就業環境とご安心を
提供することにより、当社での一層の活躍を期待するものであります。 -
介護相談制度
家族の介護に悩むスタッフは、ワーク&ケアバランス研究所様に相談に
乗っていただけるよう、提携をしております。
http://wcb-labo.com/
まだまだその制度は出来ておりませんが、
以下、近い将来整備をしたい制度・施設です。
-
社員食堂の設置
1Fにカフェを併設し、健康を意識したメニューを揃え、
社員は特別価格で利用できるようにしたいです。 -
長期休暇制度の導入
週休1日の部署をつくりメリハリのある仕事で、
長期休暇(一ヶ月くらい)も取りやすくしたいと考えています。 -
保育園の開設
オフィス内、または、周辺にスタッフが優先的に
利用できる保育園を運営したいです。 -
シャワー室の設置
ランニングや自転車で通勤する人のために。