「ペイフォワード」で連携を価値に!44期決起会を開催しました
2025.07.03

「ペイフォワード」で連携を価値に!44期決起会を開催しました

PROJECT

NENGOは2025年6月に44期を迎えました。
これを機に、6月5日に決起会を開催し、社員一同心を新たにスタートを切りました。
今年度の会場は、溝の口の複合施設、KSP(かながわ・サイエンス・パーク)をお借りしました。

「利他の精神」と「差異化」の43期

開幕は代表的場による前期振り返りから。
43期の全社テーマ『「利他の精神」で更なる差異化へ』をリフレインし、売上や利益といった数字だけではなく、成果と課題まで共有することで、44期の方向性を示しました。

ぺイフォワード〜連携を価値に〜

続いて、ゼネラルマネージャー沼尻が44期全社テーマを発表しました。
テーマは『ぺイフォワード〜連携を価値に〜』。
「ペイフォワード」とは、自分が受けた善意を他の誰かに渡すことです。直訳すると「先に払う」という意味になります。受け取った相手にだけ「恩返し」をするのではなく、その外へと「恩送り」をしていくことで、働くスタッフを、関わる皆さまを、そしてこれから出会う方々を幸せにしていきたい。そんな決意が込められています。

その後、各事業部のメンバーが、43期の成果と44期への意気込みを語りました。
スタッフ一人ひとりが思いを語り、伝わってくる決意や緊張に自分の背筋も伸びるようです。共に価値をつくる仲間の言葉に耳を傾けるあたたかい雰囲気で満ち、エネルギーも十分に44期のスタートを切りました。
 


後半は会場を移動し、「43期お疲れさま会」を催行しました。
ひとまず乾杯!
「お疲れさまでした!」と、1年間切磋琢磨した仲間と自分を労います。
決起会とは打って変わって、和やかで楽しい空気が流れます。事業部も年齢も関係なく近い距離感で話し、社内の親睦を深める時間となりました。
 

1年間のスタッフの功績を表彰する「年間NENGO賞」の発表も。
元住吉で活躍する芸人・梅ちゃんを司会にお招きし、会を大いに盛り上げてくださいました。
 


43期を無事に終え、44期を迎えることができましたのも、ひとえに関わってくださった皆さまのお力添えあってのことと、心より感謝申し上げます。
今期も「100年後の街つくり」をミッションに、社員一同精一杯努めてまいります。今後とも変わらぬご愛顧を賜りますよう、よろしくお願いいたします。