不動産オーナーを中心に人気を集めるセミナーイベント「コシガタリ」が、ポーターズペイントショールームで開催されました。
コシガタリとは
コシミズタカヒロ氏主催・各業界のキーマンが不動産界隈に独自の視点で切り込むセミナーイベント。2015年から溝の口を中心に継続開催しており、実施は100回以上にのぼる。
今回の登壇者は2名。建築内外装からフラワーコーディネートまで、“つくれる物は何でもつくる”内装作家・合同会社ma-ya-sunsun代表・MAYAさま。
そして、2013年より断熱事業に携わり、耐火被覆や小規模修繕にも従事する断熱工事屋・株式会社NENGO・沼尻の2名です。
合同会社ma-ya-sunsun代表・MAYAさま(左)と株式会社NENGO・沼尻(右)
第1部はMAYAさまより、DIYスタイル確立の経緯と施工の数々を見せていただきました。
内装からチラシの制作に至るまで、つくれる物は何でもつくる“つくりびと”である彼女の創作の原点は「つくることの楽しさ」だといいます。
「手を動かして物をつくることが好きだから、ずっと続けられています。」
参加者様からは「MAYAさんのデザインで暮らしが楽しくなりそう」との声も。
MAYAさんが楽しんでつくった物は、その楽しさを使う人へと伝えていくのでしょう。建物内外装をご自身で手がける、唯一無二の価値創出を知ることができました。
第2部は沼尻より、断熱工事のアレコレをぶっちゃけてお話し。
近年、断熱基準にはより高い等級が新設されています。
「旧耐震・新耐震のように、旧断熱・新断熱で選ばれる時代になるかもしれません。」
と、ちょっとドキッとするようなプロ予想も。
ただ、断熱性能を上げるだけが「快適さ」ではないと沼尻は語ります。
「必要最低限のエアコンで、自然風を体感できる住環境を目指すことも大切です。」
断熱事業を通して住環境を考えてきた彼だからこそ言える、住む人に快適な暮らしをしてほしいという思いが伝わってきました。
セミナー後、イベントはランチタイムへ。高津のコロココデリさまがお弁当を届けてくださいました。参加者のみなさまの会話も弾みます。
午後には希望者の方に、ポーターズペイントの塗装体験もご用意しました。ショールームのペイントにご興味を持ってくださった方もいらっしゃり、弊社スタッフよりご説明をさせていただきました。
コシガタリという語りの場に、ポーターズペイントという空間が交わることで、予想を超えた出会いや学びが生まれました。今後もショールームという場を通じて、そんな化学反応を育んでいけたらと考えています。
NENGOの断熱・耐火被覆事業部「地球防衛隊」では、お住まいやお持ちの物件の断熱/耐火被覆/修繕に関するご相談を承っております。
建物1軒1軒に合わせた、最適な住環境実現のお手伝いをさせていただきます。お気軽にお問い合わせください。
>>お問い合わせはこちら
イベント概要
コシガタリ114
「創れるものは創る!それがわたしのMayaMagic!」空間デザイナーMaya
「断熱工事屋のホンネ」 株式会社NENGO 沼尻隼人
2025年6月12日 10:30~14:00
PORTER’S PAINTS JAPAN 日本総代理店ショールーム
神奈川県川崎市高津区溝口3-2-5 BOIL2F(Google map)
>「コシガタリ」の詳細はこちら(外部リンク)