建築家さまより
東京都品川区の築18年のRC店舗併用住宅の上に増築するプロジェクト。
もともとは店舗+親世帯の住宅だったが、子世帯との同居のため、6人が住むことになった。この改修を期に自営業だった店舗をやめ、住戸への改修を行い、1Fを親世帯の住戸、1-2Fの階段を共用部とし防火区画を設け、2-4Fを子世帯のトリプネットの住戸とすることで、用途を共同住宅とした。
親世帯が建てたRC造を敷地に、子世帯が既存躯体への影響を少なくするため、軽量で耐震性能を満たせる鉄骨造にて増築している。
天空率を満たす勾配屋根と三角形の面を積極的に活用し、構造的な安定性の高い計画であるとともに、小屋のような印象を生み出している。
既存RCの躯体が持っている水平垂直のがっしりした梁・柱の世界観に、3-4Fでは鉄骨造がもたらす軽やかで立体的な印象を形作っている。
各住戸が閉じるのではなく、上下階を往来しながら3世代がともに生きていくためのプロジェクトである。